トップ
»
カタログ
»
わがまち中世探訪
»
tyusei_set
マイページ
|
カートを見る
|
レジに進む
選んでくたせんせ
01わが町バックナンバー->
(361)
02わが町定期購読申込み
(1)
うにまるCD
(1)
おすすめセレクション->
(12)
わがまち中世探訪
(1)
復興応援シール
(1)
別冊みやこわが町
(1)
別冊東日本大震災
(1)
鍬ヶ崎芸者セット
(1)
なんだりあれんす
選択してください
01歴史探訪
02宮古人物列伝
03鍬ヶ崎大正物語..
04懐かしい風景と移りゆく宮古..
05信仰と人々
06ふるさと往来
07宮古の人々
08伝説と口碑
09伝統芸能
10ふるさとの食文化..
11周辺散策・アウトドア..
12文化とカルチャー..
13その他・ノンジャンル..
こんなの、なぁど
2019年/01月号/No481
ふるさと未来の絆新春SP
510円(税込)
なんだり探すぺす
キーワードを入力して商品を探せます
詳細検索
ご案内せんす
ご利用方法
お支払について
配送・返品について
プライバシーについて
法律に基づく表記
おらほの会社
総額表示について
なんだり聞いでけで
メールでおづげぇ
メルマガの購読・解除
2019年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
わがまち中世歴史探訪
【イメージを拡大】
商品番号:tyusei_set
販売価格:
1,900円
(税込)
ポイント:19P
個数:
geisya_02
お すすめバックナンバーセット・黒森神社・義経伝説・中世の閉伊氏と千徳氏
慶長天皇御陵説を唱えた黒森顕彰会の足跡 と黒森神社。謎多き義経北行伝説とその周辺。中世の時代閉伊地方を駆け抜けた豪族たちの残照。これら中世時代の宮古に思いを馳せるバックナンバーセットで す
2003/9月号/NO299/370
黒森神社 と
宮古の南北朝時代
南北両大帝により動乱の渦に巻き込まれたという南北朝時代、黒森神社にはすでに 獅子頭が奉納されるなど修験の山としてすでに大きな信仰エリアを持っていたという。そんな黒森神社と黒森山を舞台に昭和初期、黒森顕彰会による慶長天皇御 陵説が持ち上がり歴史ロマンの論争がはじまった。
2005/4月号/NO318/370
伝 説と義経の謎
巧に仕掛けられた歴史の罠と落とし穴。あたかもパズルが解けたような錯覚すら感じる義経の足跡。これらは長い時代を経て編み込 まれた「義経」という罠であり娯楽だったかもしれない。悲劇の武将として語られ続ける、判官・源義経とその伝説についてスポットを当てながら編集部独自の 推論で北行伝説の真意に迫る。
2006/4月号/NO330/370
中世シ リーズ01
閉伊氏残照
鎌倉時代閉伊の地を統治したという「閉伊氏」は根城に山城を築き居城した。のち代替わりしながら宮古下閉伊に多くの分家を持つ 巨大な一族となったが、室町時代に入り閉伊川をはさんで、宗家と分家は分裂し動乱の戦国時代を迎え衰退してゆくのだった。
2006/6月号/NO332/370
中世シ リーズ02
千徳氏残照
閉伊川をはさんで田鎖氏と対峙していたとされる千徳氏は室町後期には閉伊48舘の侍大将とされ多くの文書に登場してくる。しか しこの千徳氏の発生と衰退は未だ謎のままになっており、千徳氏の正体は謎だ。『千徳城興廃実記』をベースに千徳氏の正体に迫る。
2008/8月号/NO358/370
払川舘落 城
宮古の中世でも後期にあたる戦国時代末期に起きた千徳氏による津軽石・払川舘侵攻にテーマを絞り千徳と津軽石の対立を本誌なり の推論を組み立て、隠されたその裏側に迫ってみる。最後に暁を見たのはどの一族であったか。
2009/7月号/NO369/370
払川舘落 城
市町村合併を機に、これまで宮古市内にこだわっていた古城散策を、新里川井方面に広げ、閉伊川沿いに発生した閉伊氏を主体とす る豪族らの発生と衰退を判りやすい入門形式で紹介しながら南部領として藩政時代へ受け継がれる閉伊を紹介。
この商品は 2010年11月 2日 火曜日 にカタログに登録されました。
この商品を買った人は、こんな商品も買っています
2011年/04月号/No390
特集/大津波来襲 宮古の惨状と被災の記録
2007年/11月号/No349
一揆の炎(ほむら)part2
2007年/08月号/No346
特集・宝暦ルネッサンス
2007年/06月号/No344
特集・一揆の炎(ほむら)
おすすめバックナンバーセット・鍬ヶ崎芸者風俗
2009年/2月号/No364
特集/硝煙の海原Part2
ショッピングカート
カートは空でごぜんす...
カテゴリー情報
-
01歴史探訪 ホームページ
-
その他の商品
E-Mailでお知らせ
わがまち中世歴史探訪
の最新情報を知らせて!
友達さおせーる
この商品のURLを友達さおせーる
レビュー
この号についで何が書がなごぜんすっか?
2019年2月16日 土曜日
4714097 リクエスト (2007年3月 6日 火曜日 より)
宮古弁どっとこむ
月刊みやこわが町