0
¥0

現在カート内に商品はございません。

2006年06月号 No332 特集 千徳氏残照わがまち中世シリーズ02

¥390 税込
商品コード: mw332
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
2006年/06月号/No332
特集・千徳氏残照わがまち中世シリーズ02

閉伊川をはさんで田鎖氏と対峙していたとされる千徳氏は室町後期には閉伊48舘の侍大将とされ多くの文書に登場してくる。しかしこの千徳氏の発生と衰退は未だ謎のままになっており、千徳氏の正体は謎のままだ。ここでは明治期に書かれた『千徳城興廃実記』をベースに千徳氏の正体に迫る

千徳城興廃実記から見た千徳氏
地域の歴史に触れよう。千徳地区探訪会
臣籍降下と清和源氏
清和源氏系譜( 日本系譜総覧)
土岐氏系譜( 千徳城興廃実記)
一戸千徳氏系譜( 千徳城興廃実記)
年表から見る中世の閉伊地方
千徳城興廃実記の編纂背景
千徳城築城年代はいつなのか
千徳VS津軽石の構図
千徳次郎善勝の最後と一戸氏の登場
『古城物語』からみた一戸氏。田村説を整理する
分裂する閉伊氏と鎌倉幕府の採決状
千徳城主であり浅瀬石城主の一戸氏
築城は高度な測量技術が必要だった
各文書に千徳次郎善勝が複数存在する

トピック 黒森神楽の歴史と文化をたどる 第2回ふるさと博物館企画展より
国重要無形文化財に指定 神楽の巡業と演目 おまぶりで舞込み 海を渡った神楽
レギュラー連載
ふるさと人夢紀行・サーモンクラフト展2006を開催・宮古工芸の会/石碑巡礼/アクティブレンジャー通信・熊谷由美/夢のつづきに・伊藤洋/誌面英語塾・佐香武彦/弁慶の七つ道具・高橋政彦/回顧・駒井雅三・作詞物語/宮古市における近江商人に学ぶ商業教育・西谷成昭/ローカル私鉄の旅・冨手淳/ごらく的宮古の歩き方・木村彩子/ビリヤードエッセイ・香月学/帰ってきた新名物発見MX・海胆雲見温素麺/らくがき町/方言は文化だ!クイズ宮古弁/他

カテゴリ一覧

ページトップへ