0
¥0

現在カート内に商品はございません。

2025年10月号NO562 特集①Next stage 輝けアスリートたち

¥520 税込
商品コード: mw562
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
特集①NEXT STAGE 挑戦の舞台へ輝け!アスリートたち
サンライズ千徳スポ少が県大会制覇
ダブルスで県代表 初森心咲さん
宮古から世界の舞台へ 野崎凜香さん、鈴木美結さん
U17レスリング 山屋翔夢さん、館下苺心さん
国民スポーツ大会 宮古市選手激励会で活躍誓う

特集②Field Report 野島SUPナビゲーション
記録的猛暑日が続いた8月の暦がめくれ、9月になっても残暑は厳しく30度を超す真夏日が続いた。そんな夏の気配を引きずる9月某日、前回の蛸ノ浜アドベンチャーに引き続き再びSUPを漕いで乗り出したのは吉里吉里漁港南端の岬に浮かぶ岩礁・野島だ。この島を浪板海岸辺りから眺めると、ほとんどの宮古人はにその白っぽい岩肌とアカマツから浄土ヶ浜を連想する。そんな野島はエメラルドグリーンの砂浜や穴通し岩もあってシーカヤックツーリングの名所だという。今回は吉里吉里漁港隣の弁天神社がある浜からSUPを漕いで南岸の岬先端にある野島に向かった今シーズン最後の海遊びレポートだ。

街角備忘録
風景があの日を物語る 1992年 買い出しで賑わう、宮古魚菜市場
Fishing 連れ然なるままに カツオ狙いもイナダで終わる
まちのポートレート 先生はパリ在住の女流画家
日々の仏/念仏供養塔が交通安全の守り神に変身
石碑順禮
米騒動と寄せ順禮 土蔵は対凶作の緊急穀物管理庫として建設された

特集①NEXT STAGE 挑戦の舞台へ輝け!アスリートたち
サンライズ千徳スポ少が県大会制覇
ダブルスで県代表 初森心咲さん
宮古から世界の舞台へ 野崎凜香さん、鈴木美結さん
U17レスリング 山屋翔夢さん、館下苺心さん
国民スポーツ大会 宮古市選手激励会で活躍誓う

特集②Field Report 野島SUPナビゲーション
野島は花崗岩の島、流紋岩の浄土ヶ浜とは植物相が違う
穴通し岩から見た野島こそが絶景
フィールド深読みコラム

ふるさと人夢紀行 ホテルマンから心機一転
みやこケアタクシー 坂下文人さん
県内最高齢者112歳 久保田イチさん
宮古短大だより16 田中宣廣
わがまちイエローページ
わがまちセレクトショップ/今月の表紙/バックナンバーガイド/
フリーボードメッセージ/
宮古国際交流NEWS LETTER 91
ふるさと文化の泉 高村光太郎の三陸廻りと宮古行
第3回 みやこまち音楽祭
隔月連載 宮古海戦塵芥茶話 其ノ漆
フォト 第39回 みやこ秋まつり
音楽とアニソンのコラボ・限定ラベルスポットライト登場
海とミナトの時間 飛鳥Ⅲ宮古港に初入港/第7回宮古地域水産シンポジウム
散歩部ときどき猫/誌上お宝鑑定 明治時代も介護現場は大変です
Mackyのジャジーな夜⑩ 飛鳥Ⅱでの演奏 牧原正洋
連載 Column さんぽ日和 山本千春
連載 森川海に住まう人々119  佐々木剛
隔月連載 おじさんレコードコラム 年中紅白歌合戦
隔月連載 チャオ昭和くん 死んで貰います
朽車のある風景86   スズキ キャリイ
ホットスクランブル 令和7年宮古市総合防災訓練/やまびこフェスタ
隔月連載 ボケモン37 新しいエアコンは令和の文明開化
隔月連載 絶版食堂60 宮古市役所庁舎内食堂
連載 クイズ宮古弁 サンマ船団来航と、牛乳びんの関係  
ふるさと雑記帳④
連載 きままにコラム153 ~今年も秋まつりに出る~ 木村彩子
編集後記

カテゴリ一覧

ページトップへ