0
¥0

現在カート内に商品はございません。

2016年09月号No453特集① 港町銀幕哀歌

¥520 税込
商品コード: mw453
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
特集①港町銀幕哀歌 映画文化華やかしき頃を訪ねて
大衆娯楽として黄金期を築いた映画興行は、昭和の時代ささやかな映像文化の香りを漂わせていた。宮古市にもかつて最盛期7館の映画館があった。しかし、いつしか斜陽化の波に押され、最後の映画館も平成3年に閉館。その後、数年の空白期間を経て、平成9年(1997)にみやこシネマリーンが誕生。再び映画の灯が復活した。だがそれも束の間、この映画館も今年の9月25日をもって19年の歴史に終止符を打つことになった。銀幕の舞台は再び、この港町から消えることになった。映画が築いた時代と文化。消える映画の灯と共に宮古の映画にまつわる時代を振り返ってみる。

特集②Field Report 吉部沢 門馬御山川/森林軌道遺構探索
新緑の頃に豊間根林道最深部にあるオソノエラ鍾乳洞を探索した。その時、かつてマンガン鉱を産出していた大谷鉱山(現閉山)の存在を知り、最深部コエ子沢からトロッコ軌道で鉱石を豊間根駅に運んだことを知った。現在の林道はかつてのトロッコ軌道であり当時の橋脚跡が何箇所にも残されていた。これらトロッコ軌道は自動車による大型トラックでの輸送が始まる以前は主力輸送として様々な産業現場で活躍していた。今月はそんな当時の軌道遺構を探しにかつて森林基鉄道(トロッコ軌道)として早池峰山および周辺の山々から切り出された木材を運んだ御山川森林軌道、及び吉部沢森林軌道の痕跡を求め台風で増水した平津戸周辺を散策した。

街角備忘録・写真で見る過ぎ去ったあの日の記憶
1984.7.26新南大橋完成で106号バイパス全面開通
まちのポートレート⑪近内川最下流の橋/定形外連載・日々の仏⑬
わがまち石碑シリーズ・石碑順禮
石碑で時間旅行をする

特集①みなと町銀幕哀歌
映画文化華やかしき頃を訪ねて
昭和の宮古は銀幕黄金時代 その始まりは芝居小屋からだった
宮古近郊の映画館も7館あった
草創期の映画教室 あなたはどんな映画に思い出がありますか
宮古映画新聞に見る当時の世相 宮古にロケ隊がやってきた

特集②FieldReport吉部沢 門馬御山川森林軌道遺構探索[到達編]
早池峰山麓に大規模な森林軌道が敷設されていた
僅かに残った森林軌道の痕跡を探す
森林軌道とは伐採した木材を運ぶための簡易運搬鉄路だ
民家脇に当時のまま残された軌道があった。
吉部沢の民家に森林軌道の吉部沢線の痕跡が保存されていた
御山川支流・石合沢で軌道の橋脚跡を発見
68年前の宮古を襲ったアイオン台風
災害復旧工事と御山川堰堤
平津戸という地名の謎解き

ふるさと未来の絆
インターハイヨット競技 420級3位 佐香・長沢ペアが銅メダル
宮古商業女子佐々木・前川ペアも420級4位入賞
インターハイ出場選手にエール
Photograph 宮古湾ボート天国HALF TIME
カッターレースとヨットレースに熱戦
わがまちイエローページ
わがまちセレクトショップ/今月の表紙/シネマガイド
チケットプレゼント/フリーボードメッセージ/
バックナンバーガイド/スポーツ通信
SportsArchive⑦ 昭和47年夏の甲子園に初出場 宮古水産高校
歴史散策 平泉文化と田鎖車堂前遺跡
TOPIC 手作りフラ旗で応援・ありがとうシネマリーンキャンペーン
みやこドローン散歩⑫/
みやごのむがすぱなす・どっとはれぇ 紅い満月
ここだけのはなし⑨宮古電話のはじまり
TOPIC 全国自然敬愛サミット2016/宮古のブナ材がリオ五輪の卓球台に
Photo Report 岩手県立水産科学館開館30周年記念 磯の生物展
隔月連載 33RPM 今夜のターンテーブル Semi nude 門あさ美
山小屋フィールド日記55 水木高志
森川海に住まう人々⑪ 佐々木剛
浜の記憶を呼び戻せ 磯鶏の浜を懐かしむ企画展
TOPIC アワビまるごと黄金重茂カレー発売中
喰いに浮き世へ22 秋香る、閉伊川の落ち鮎召しませ
わがまちホットスクランブル
イングリッシュキャンプで異文化学ぶ/閉伊川流域の山の幸を紹介
弦楽の魅力たっぷりと
隔月連載 わが町・らくがき町
クイズ宮古弁/子どもの頃に歌ったあの歌を残そう
きままにコラム 木村彩子 「朝活」を続ける
フリーボード情報掲示板
編集後記

カテゴリ一覧

ページトップへ